節水シャワーヘッドとは?選び方のポイントや注目の高機能を紹介

節水シャワーヘッドとは?選び方のポイントや注目の高機能を紹介

毎日のシャワーで水の使用量が気になるなら、節水できるシャワーヘッドへ交換してみませんか?節水シャワーヘッドを使うと水道代だけではなく、ガス代や電気代の節約にもつながります。節水シャワーヘッドへの交換時に確認することや選び方、節水以外に注目したい美容に効果的な機能を紹介します。

節水シャワーヘッドとは?選び方のポイントや注目の高機能を紹介

+1 Day 編集部

理想の暮らしをさがす、つくる。
“ちょっといい”生活のヒントが見つかるライフスタイルマガジン
家電好きなメンバーを中心に、DIY やアウトドア、ペット関連など、衣食住にまつわる理想の暮らしにちょっと近づくアイデアや商品情報が詰まったコンテンツをお届けします!

節水シャワーヘッドとは

水が出ているシャワー
節水シャワーヘッドとは、水の使用量を減らす目的で設計されたシャワーヘッドのこと。通常のシャワーヘッドと比較して水が出る穴を小さくして水圧を高めることで、浴び心地は保ちながら水の使用量を減らします。水道代を節約できる他、お湯を沸かすためのガス代の節約も期待できます。

節水シャワーヘッドを交換する前に確認すること

シャワーヘッドを取り外す人の手
使用しているシャワーヘッドによっては、節水シャワーヘッドへの交換が難しい場合があります。あらかじめ現在のシャワーヘッドのタイプやメーカー、給湯器の性能を確認しておきましょう。

シャワーヘッドは交換可能なタイプか

現在使用しているシャワーヘッドが交換できるタイプなのかを確認する必要があります。シャワーヘッドにはホースと分離できるタイプと一体になっているタイプがあり、分離タイプであればシャワーヘッドを回転すれば取り外せます。しかし、一体になっているタイプはシャワーホースごと交換しなければなりません。
メーカーによっては専用のアダプターが必要になることもあります。まずは、メーカーに対応しているのかを確認してから選びましょう。

節水してもお湯の温度が低下しないか

水の使用量を減らすと給湯器によっては温かいお湯が出なかったり、ぬるく感じたりします。理由は給湯器の最低作動水量に達していないと燃焼が安定せず、温度調整が難しくなってしまうためです。
現在のシャワーで水量を半分程度に抑えても、お湯の温度が変わらなければ、節水シャワーヘッドに交換しても使える可能性が高いでしょう。しかし、水温が下がる場合は、節水シャワーヘッドへの交換を控えるか、使用時の温度調節が必要かもしれません。

節水シャワーヘッドの選び方

水が出ているシャワー
節水シャワーヘッドを選ぶ時は、節水力や水圧、使いやすさを考慮するのがポイントです。また、節水以外の機能もあるので、必要に応じて検討しましょう。ここからは、節水シャワーヘッドの選び方を紹介します。

節水力で選ぶ

節水シャワーヘッドへ交換するなら、節水力を重視したいもの。多くの商品には具体的な節水率が表示されています。節水率が50%以上であれば効果を感じやすいでしょう。
止水ボタンが付いていると手元で簡単に水の出し止めができて便利です。頭や体を洗っている時にお湯の出しっぱなしを防げるので、より節水効果が期待できます。

水圧で選ぶ

水圧はシャワーの使い心地に大きく影響する要素です。そのため、肌触りの良いシャワーヘッドを選ぶことが重要です。水圧が強いと洗い流しがスムーズになり、お湯の使用量も減らせます。しかし、肌への刺激を抑えたい場合は、水圧が強すぎないものや、ミスト状で水が出るタイプを選ぶのがおすすめです。
水流を切り替えられるタイプのシャワーヘッドを使用すれば、家族や洗う部位ごとに適した水圧を設定できるため、より快適に利用できます。

持ちやすさ・使いやすさで選ぶ

シャワーヘッドは手に持ったり、フックにかけたりして使うので、持ちやすさやかけた状態での使いやすさも重要。持ちやすさについては、グリップ部分がカーブしたものや、滑りにくいよう凹凸加工がされているかを確認しましょう。重量は170〜200g程度がおすすめです。重すぎると持ちにくく、軽すぎると必要な機能が搭載されていないことがあります。
使いやすさに関しては、角度調整ができるかに着目を。角度を変えられれば、フックにかけた状態でシャワーが届く位置を調整でき、頭から体まで洗いやすくなります。

機能性で選ぶ

節水以外にも浄水・塩素除去機能や細かい泡を生み出す機能を搭載したシャワーヘッドもあります。浄水・塩素除去機能は、専用のカートリッジを使用して水道水の残留塩素や不純物を取り除き、肌や髪への刺激を減らす機能です。カートリッジを定期的に交換する必要がありますが、肌や髪へのダメージや乾燥を抑えられます。また、細かい泡を生み出すシャワーヘッドなら、洗浄力の向上や美容効果が期待できます。

節水だけじゃない!高性能なシャワーヘッドの魅力とは

髪を洗う女性の後ろ姿
節水機能に加え、微細な気泡を発生させて毛穴の汚れを落とすなど高性能のシャワーヘッドもあります。高性能なシャワーヘッドの性能や魅力を見ていきましょう。

高い洗浄

高性能なシャワーヘッドは高い洗浄力が魅力です。毛穴よりも細かい泡を発生させ、通常のシャワーヘッドの泡では入り込めない肌や頭皮の毛穴にまで浸透し、汚れを吸着してしっかりと洗い落とす効果を期待できます。頭皮の汚れが落ちることで、ニオイの予防にもつながります。

美容効果

高性能なシャワーヘッドのなかには、美容効果が期待できるものもあります。細かい泡が肌の角質層に浸透し、肌にうるおいを与えて、しっとりしたみずみずしい肌へ導いてくれます。

アイリスオーヤマおすすめのシャワーヘッド

アイリスオーヤマでは節水機能だけではなく、超微細泡のウルトラファインバブルでスキンケア効果も期待できるシャワーヘッドを用意しています。アイリスオーヤマおすすめのシャワーヘッドを紹介します。

MiCOLA ウルトラファインバブル クレンジングシャワーヘッド/SH-M01-W

アイリスオーヤマのMiCOLA ウルトラファインバブル クレンジングシャワーヘッド/SH-M01-W
節水だけではなく、ウルトラファインバブル※1でスキンケア効果も期待できるシャワーヘッドです。取り付けるだけで最大50%の節水率※2で水の使用量を抑えられます。さらに、手元で一時的にシャワーを止められる止水機能付きです。

※1:水流1mLあたり(水温21℃±1℃・流量5.4L/分)に含まれる発生量(水質・環境・時期により数値は変動します)ウルトラファインバブル測定…NanoSightNS300(第三者測定機関)(超純水、ミストクレンズモード、2024年4月4日、計15回の測定)個数:平均約600万個、最大約1,100万個、気泡径:平均径約0.08μm、最頻径約0.09μm
※2:ミストクレンズ使用時、ストップスイッチの使用は無し。吐水力0.6~0.65N時の流量を従来最適流量10L/minと比較。(建築物エネルギー消費性能基準に基づく。)
好みに応じて3つの水流モードを切り替え可能。刺激を避けたい部位にはミストクレンズ、やわらかい肌あたりで全身に浴びたい時はバブルクレンズ、強めの水流で洗い流したい時はストレートを選択できます。加えて、保湿効果や保温効果が期待できるのも魅力です。
ファインバブルの性能、効果については公式ホームページをご確認ください。
ウルトラファインバブルのシャワーヘッドを、専門家に試してもらった詳細はこちらを参考に。

高性能な節水シャワーヘッドへの交換を検討しよう

白い浴室に設置されたシャワー
節水シャワーヘッドとは、通常のシャワーヘッドよりも水が出る穴を小さくして水圧を上げることで、水の使用量が減らせるシャワーヘッドのこと。水道代を削減できるだけではなく、水流を変えたり浄水機能が備わっていたりとさまざまなタイプがあります。ライフスタイルに合わせてシャワーヘッドの交換を検討してみてください。
FBIAの会員証
※こちらに掲載されている商品情報・価格・キャンペーンは掲載日時点での情報です。
※価格は変動することがございますのであらかじめご了承ください。

\ シェアする /