

一人暮らしの家電選びは「スペパ」がポイント!アイリスオーヤマのスペパ家電をプロ目線でチェック
公開日:2025.02.04
最終更新日:2025.02.21
コスパやタイパに続き、近年注目されている「スぺパ」。スペースパフォーマンスの略で、空間対効果を意味します。一人暮らしの部屋で限られた空間を効率的に利用するためには、家具や家電の配置や収納方法の工夫の他、生活空間を圧迫しない商品選びがポイントです。そこで、アイリスオーヤマから発売されたばかりの「スペパ家電」を家電レビュアーにプロの視点から見てもらいポイントを聞きました!
INDEX

+1 Day 編集部
理想の暮らしをさがす、つくる。
“ちょっといい”生活のヒントが見つかるライフスタイルマガジン
家電好きなメンバーを中心に、DIY やアウトドア、ペット関連など、衣食住にまつわる理想の暮らしにちょっと近づくアイデアや商品情報が詰まったコンテンツをお届けします!
そもそもスぺパ家電とは?
スペパ家電とは、限られた空間を最大限に活用するためにデザインされた家電製品のことです。「スペパ」は「スペースパフォーマンス」の略で、一人暮らしや少人数世帯などの小さな部屋でも快適に暮らすためには、効率的に生活空間を設計する必要があります。
スペパ家電はコンパクトな設計でありながら多機能で、暮らしの質を向上させることが特徴です。生活空間が限られている場合でも、スペパ家電を利用することで部屋がすっきりと見え、生活満足度の向上が期待できます。スペパ家電を選ぶ際には、自分のライフスタイルに合った製品を見極めることが重要です。
スペパ家電はコンパクトな設計でありながら多機能で、暮らしの質を向上させることが特徴です。生活空間が限られている場合でも、スペパ家電を利用することで部屋がすっきりと見え、生活満足度の向上が期待できます。スペパ家電を選ぶ際には、自分のライフスタイルに合った製品を見極めることが重要です。
家電のプロ視点で見たアイリスオーヤマのスペパ家電

さまざまな生活家電を取り扱うアイリスオーヤマでは、新生活を応援する「スペパ家電」をラインアップ。さまざまな家電一式を一度で揃えたい方におすすめのお得な家電セットも用意しています。一人暮らしに最低限必要な家電は、冷蔵庫、洗濯機、掃除機、オーブンレンジ、炊飯器といわれていますが、今回はその中から掃除機、オーブンレンジ、炊飯器の3つをピックアップ。家電プロレビュアーの石井和美さんにチェックしてもらいました。

家電プロレビュアー 石井和美さん
白物家電の製品レビューを得意とする家電プロレビュアー。レビュー歴15年以上。茨城県守谷市に家電をレビューするための一戸建てタイプ「家電ラボ」を開設、冷蔵庫や洗濯機などの大型家電のテストも行っており、WEB、雑誌、テレビなどで活躍中。家電ブログ管理人。
家電のプロ、石井さんにお試しいただいたアイリスオーヤマの冷蔵庫と洗濯機のレビュー記事はこちらをご覧ください。
コンパクトなサイズ感ながら吸引力も申し分なしのスティック掃除機

一人暮らしの部屋では、限られたスペースを有効活用することが重要です。掃除機を選ぶなら、コンパクトなデザインのスティック型がおすすめ。「SCD-185PM」は、充電スタンドに立てて収納するタイプで、スタンドのサイズはA4用紙よりも小さく、狭い場所にもすっきり収まります。

掃除機を選ぶ際には、サイズだけでなく吸引力も重要です。こちらの掃除機はサイクロン式を採用しており、竜巻状に「ゴミ」と「空気」を分離することで、空気の通り道がふさがらず、吸引力が持続します。また、自走式パワーヘッドを搭載しており、ヘッド部分のブラシが回転することで、軽い力でもスムーズに進みます。重さはわずか1.4kgで、小回りがきく設計なので、ソファの下や隙間など、手の届きにくい場所も簡単に掃除できます。

この掃除機の特筆すべきポイントは、アイリスオーヤマ独自の「静電モップ クリーンシステム」が搭載されていること。スタンド部分に収納されたモップは帯電していて、静電気でホコリを吸着します。

掃除後にスタンド下部に差し込むと除電してホコリを吸引する仕組みです。

気になるところを気軽に「ついで掃除」でき、繰り返し使えるため経済的です。
家電プロレビュアー 石井和美さん
とても軽いのですが、集塵力はとてもパワフル。ブラシが回転することでフローリングの溝に入りこんだホコリまでしっかりかき取ってくれます。また、静電モップを使ってテレビまわりや棚の上もキレイになるので、床だけでなく、部屋中を立体的に掃除できます。コンパクトなので、場所をとらないのも嬉しいですね。
16Lサイズなのにオーブン機能付きでレシピ広がるオーブンレンジ

株式会社AlbaLinkが2024年に実施した「一人暮らしの家具・家電に関する意識調査」によると、一人暮らしに必要な家電ランキング1位は電子レンジ。総菜や冷凍食品の温めだけでなく、レンジ調理のニーズも高まっています。
アイリスオーヤマの「MO-T1605」は、16Lサイズながらオーブンとグリル機能を備えた電子レンジ。温め以外にも焼く・揚げることができ、パンやお菓子作りにも使えるため、自炊の幅が広がります。ボタンを押すだけでさまざまな調理が簡単にできる「らくらく調理機能」も便利です。
アイリスオーヤマの「MO-T1605」は、16Lサイズながらオーブンとグリル機能を備えた電子レンジ。温め以外にも焼く・揚げることができ、パンやお菓子作りにも使えるため、自炊の幅が広がります。ボタンを押すだけでさまざまな調理が簡単にできる「らくらく調理機能」も便利です。

操作パネルは非常にシンプルで、最小限の設定ボタンとわかりやすいパネルのみなので、操作に迷うことはありません。また、16Lのコンパクト設計ながら、庫内は見た目以上に広々としており、トーストも2枚並べて入れることができます。お掃除の際もサッと拭くだけで簡単にキレイにでき、丸皿と回転台は丸洗い可能なので、いつでも清潔に保つことができます。
家電プロレビュアー 石井和美さん
重量センサーが食品の重さを量って、加熱時間を自動で算出してくれるので、調理時間を設定する手間を省くことができます。「時短料理」「ずぼらメシ」など、一人暮らしで重宝するメニューも豊富で、自炊がはかどりそう。オーブンやグリル調理もできるので、こんがり焼き目をつける料理やお菓子作りなどにも挑戦したい方にもおすすめです。
おしゃれな見た目がキッチンで映える炊飯器

狭いキッチンで場所を取る炊飯器。アイリスオーヤマの「RC-MGA30」は、3合炊きながら、従来の3合炊き炊飯器(※)よりコンパクトで、狭いキッチンにもすっきり収まります。見た目もかわいらしく、インテリアに溶け込むデザインが魅力です。
※ジャー炊飯器3合(RC-MEA30)と比較した場合
コンパクトながら、機能は充実。おかゆ、低糖質、発芽玄米、雑穀米などヘルシーメニューに対応し、炊き上がりの食感も「もっちり」「ふんわり」「粒立ち」から選べます。さらに、銘柄炊き機能や料理に合わせた炊き分けが可能。低温調理や自動メニューで、ご飯だけでなくさまざまな料理にも対応し、調理の幅が広がります。
※ジャー炊飯器3合(RC-MEA30)と比較した場合
コンパクトながら、機能は充実。おかゆ、低糖質、発芽玄米、雑穀米などヘルシーメニューに対応し、炊き上がりの食感も「もっちり」「ふんわり」「粒立ち」から選べます。さらに、銘柄炊き機能や料理に合わせた炊き分けが可能。低温調理や自動メニューで、ご飯だけでなくさまざまな料理にも対応し、調理の幅が広がります。

家電プロレビュアー 石井和美さん
アイリスオーヤマは、お米の販売と精米事業で培った知識を活かし、お米を美味しく炊く研究を続けているメーカーです。手頃な価格ながら、ふっくらとしてみずみずしいご飯を炊き上げりますよ。また、多機能で、パンの発酵やメイン料理の調理にも対応しています。一人暮らしの方から幅広い層まで、日々の食事に便利に活用でる炊飯器です。
新生活はコンパクトで多機能なスペパ家電で快適に

ワンルームや1Kのコンパクトな部屋で限られたスペースを有効活用するなら、スペパ家電を選ぶのがおすすめ。アイリスオーヤマのスペパ家電は単体での購入はもちろん、セットでお得に購入できるので、新生活の家電一式を揃える際には、ぜひスペパ家電セットも検討してみてください。
今回紹介した商品はこちら