

一人暮らし向け洗濯機の選び方とポイントを徹底解説!人気の洗濯機をチェック
公開日:2022.12.05
最終更新日:2024.03.04
ドラム式、縦型、乾燥機能付きなど、洗濯機は種類が豊富。容量や機能によって価格やサイズが変動するため、自分のライフスタイルに合ったものを選ぶのがポイントです。一人暮らしであれば、5kg前後のものが主流と言われています。一人暮らし向けの洗濯機の選び方や、おすすめ洗濯機を紹介します。
INDEX
- 一人暮らしに人気の洗濯機とは
- 相場は2~4万円台
- 容量は5kg前後
- 一人暮らしにぴったりな洗濯機の選び方
- 種類
- サイズと容量
- 開閉と高さ
- 機能性
- アイリスオーヤマの一人暮らし向け洗濯機
- 洗濯機 8kg OSH 洗剤自動投入 /ITW-80A01-W
- 全自動洗濯機 5.0kg/IAW-T504
- 全自動洗濯機7.0kg /ITW-70A01
- 全自動洗濯機 6.0kg/IAW-T605
- 全自動洗濯機 8.0kg/IAW-T806
- 洗濯乾燥機ドラム式 8.0kg 乾燥5.0kg/FLK852
- ドラム式洗濯乾燥機 8kg4kg/FLK842
- 洗濯物を干す時のワンポイントやおすすめ商品
- 搭載されている機能やコースを把握しておく
- 部屋干しする時はサーキュレーターを使う
- ちょい干しや部屋干しに使える物干しを活用する
- ハンガーにかける収納で畳む時間を減らす
- 自分に合った洗濯機を見つけて一人暮らしの洗濯を快適に

+1 Day 編集部
理想の暮らしをさがす、つくる。
“ちょっといい”生活のヒントが見つかるライフスタイルマガジン
家電好きなメンバーを中心に、DIY やアウトドア、ペット関連など、衣食住にまつわる理想の暮らしにちょっと近づくアイデアや商品情報が詰まったコンテンツをお届けします!
一人暮らしに人気の洗濯機とは

一人暮らし用の洗濯機は容量が少なめで、低価格で購入できるものが選ばれる傾向にあります。まずは、相場や容量について見ていきましょう。
相場は2~4万円台
洗濯機を購入する前に予算を決めておくのがおすすめです。洗濯機は種類や容量で価格が大きく変動します。一人暮らし用の洗濯機として人気が高いのは、縦型タイプの2~4万円のものです。ドラム式洗濯機は高額ですが、機能面が優れています。自身のライフスタイルに合わせた洗濯機を選ぶのが良いでしょう。
容量は5kg前後
洗濯機の容量は大きいもので12kg前後が一般的です。1日で出る洗濯物の量は、1人辺り平均で約1.5kgと言われているので、一人暮らしであれば5kg前後のもので十分事足りるでしょう。2~3日に一度くらいの頻度でも、問題なく洗濯ができます。まとめ洗いや大物洗いをするのであれば7㎏程度がおすすめです。また、ドラム式の場合は最小で8kg前後と、縦型タイプよりも容量が大きい場合が多いです。
一人暮らしにぴったりな洗濯機の選び方

自分に合った使いやすい洗濯機を選びたいなら、種類やサイズ、機能に注目してみましょう。選ぶ際のポイントを詳しく紹介します。
種類
洗濯機の種類は、縦型とドラム式の2種類があります。
<縦型タイプ>
オーソドックスなタイプで、ラインナップも豊富な縦型洗濯機は、手ごろな価格で購入できるものも多いです。縦幅はありますが比較的コンパクトなので、ワンルームやベランダ置きなどの一人暮らし用物件にも設置しやすいでしょう。搭載されている機能が豊富なほど、値段は上がります。また、水をたっぷり貯めて洗浄するため、水道代はドラム式よりも高くなりやすいです。
<ドラム式>
衣類が傷みにくく、乾燥機能を備えている機種が多いドラム式は、干すスペースや時間がない人におすすめです。衣類が絡まりにくく、使用する水量が少ないため、水道代は縦型よりも安い傾向です。ただし、サイズは縦型タイプよりも大きいものが多く、価格も高額になります。
サイズと容量
一人暮らし用の洗濯機は、容量だけではなく置き場所の広さを考慮しておくのも大切なポイントです。一人暮らし向けの賃貸物件の場合、洗濯機が設置できる場所が狭いといったケースがあります。購入する前に、洗濯機のサイズが一人暮らしをする部屋に置けるかどうかを確認してみてください。また、マンションの通路や扉など、建物に搬入できるかどうかもチェックしておく必要があります。
まとめ洗いや大物洗いをするのであれば、7㎏からのものがおすすめです。ただし、7kg以上になると洗濯機のサイズが大きい場合があります。容量が5~6kgのものであれば、狭い空間でも問題なく置きやすいでしょう。
開閉と高さ
サイズと同時に見ておきたいのが、ふたや扉の開閉の向きと高さです。洗濯機置場の蛇口の位置と、洗濯機の高さを測り、蛇口に届くかどうかをチェックしてください。また、開閉が問題なく行えるかの確認も大事です。縦型タイプの場合は、上方向に開くものがほとんど。蛇口や棚などが邪魔でふたが開けられないという問題が発生するかもしれないので、開いた時の高さも考慮しておくと安心です。
ドラム式洗濯機の場合は、右開きと左開きのものがあります。家具の配置や開けた時に余裕があるかなど、寸法を見ながら実際に使う時をイメージしておくと良いでしょう。
機能性
予約機能や時短コースが付いていると、朝起きたときには洗濯が終わっているように設定したり、外出の予定が入っていても洗濯がしやすくなります。時短したい人は、乾燥機能や洗剤自動投入機能が付いているものがおすすめ。ただし、乾燥機能や洗剤自動投入機能付きのものは予算が高くなる傾向があります。
洗濯機の掃除を最低限にしたい場合は、自動洗浄機能が付いているものだとラクです。自動洗浄機能があれば掃除が不要なわけではありませんが、頻度を抑えられます。また、早朝や夜間にしか洗濯を行えない人は、静音モードが付いているものを選ぶと使いやすくなります。洗濯機の音が気になる場合は、静音性の高さをチェックしてみてください。
ライフスタイルを考慮して、自分に合った機能が搭載されているものを選ぶと洗濯がよりラクになるはずです。
アイリスオーヤマの一人暮らし向け洗濯機
アイリスオーヤマには、一人暮らし向け洗濯機が充実しています。おすすめ商品を紹介します。
洗濯機 8kg OSH 洗剤自動投入 /ITW-80A01-W

デザイン性と使いやすさを重視して作られた8kg全自動洗濯機。
手前を低く斜めにしたラクとれLOW設計で、毎日の洗濯がラクに。Wシャワー×立体水流の「ガチ落ち極渦洗浄」で、衣類にこびり付いた頑固な油汚れやシミ汚れもしっかり落とします。
また液体洗剤・柔軟剤の自動投入機能を搭載。液体洗剤(400ml)と柔軟剤(500ml)を保管できる大容量タンクで、詰め替えの手間を軽減できます。
手前を低く斜めにしたラクとれLOW設計で、毎日の洗濯がラクに。Wシャワー×立体水流の「ガチ落ち極渦洗浄」で、衣類にこびり付いた頑固な油汚れやシミ汚れもしっかり落とします。
また液体洗剤・柔軟剤の自動投入機能を搭載。液体洗剤(400ml)と柔軟剤(500ml)を保管できる大容量タンクで、詰め替えの手間を軽減できます。
全自動洗濯機 5.0kg/IAW-T504

コンパクトなサイズ感で、一人暮らしのお部屋にもぴったりの縦型全自動洗濯機。高さは83.5cmと低めに設計されているので、洗濯機の上にラックなどを設置しやすいです。水位が4段階で選べて、少ない洗濯物でも気軽に洗いやすいでしょう。搭載コースは、標準、つけおき、お急ぎ、念入り、毛布、ドライの6種類です。
全自動洗濯機7.0kg /ITW-70A01

コンパクトな7kgの全自動洗濯機で、空いたスペースを収納等に有効活用でき、まとめ洗いをしたい1人暮らしの方にオススメです。
用途に合わせて、通常コースはもちろんおしゃれ着コースやつけおきコース、毛布コースなど8コースから選択可能です。
便利な予約タイマー、チャイルドロック機能付き。
用途に合わせて、通常コースはもちろんおしゃれ着コースやつけおきコース、毛布コースなど8コースから選択可能です。
便利な予約タイマー、チャイルドロック機能付き。
全自動洗濯機 6.0kg/IAW-T605

6kgの縦型洗濯機。お急ぎコースやすすぎ一回コースがあるため、時短にも対応してくれます。タイマー機能も搭載していて、夜セットして朝に干すことも可能。部屋干しモードでは風乾燥を行うので、干す時間を短縮できます。ガラス蓋がスタイリッシュな印象を与え、見た目にこだわりたい人にもおすすめの洗濯機です。
全自動洗濯機 8.0kg/IAW-T806
マットカラーがおしゃれさを演出する、8kgの縦型洗濯機です。6種類の洗濯コースや部屋干しモード、予約タイマーなど、便利な機能を豊富に搭載しています。キレイな洗濯槽を保つための洗浄・乾燥コースもあるためお手入れも簡単です。
洗濯乾燥機ドラム式 8.0kg 乾燥5.0kg/FLK852

洗濯は8kg、乾燥は5kgまで対応できるドラム式洗濯機です。
一般的に一人当たりの一日の洗濯物の量は約1.5kgと言われているので、1人暮らしの方は約3日分の洗濯物をまとめて乾燥できます。
アイリスオーヤマ独自の5つのセンサーを組み合わせた乾燥検知方法「ファイブセンシング」を搭載。また「ガチ落ち温水洗浄」により繊維の奥の汚れまでスッキリ落とします。
一般的に一人当たりの一日の洗濯物の量は約1.5kgと言われているので、1人暮らしの方は約3日分の洗濯物をまとめて乾燥できます。
アイリスオーヤマ独自の5つのセンサーを組み合わせた乾燥検知方法「ファイブセンシング」を搭載。また「ガチ落ち温水洗浄」により繊維の奥の汚れまでスッキリ落とします。
ドラム式洗濯乾燥機 8kg4kg/FLK842

洗濯は最大8kg、乾燥は4kgのドラム式洗濯機です。温水洗浄で汚れをしっかりと落とし、乾燥はふんわりとした仕上がりに。シワ取りコースも搭載しているため、アイロンの手間が省けるのも嬉しいポイントです。また、節水機能にも優れていて、水道代の節約も叶います。お急ぎや念入りなど、多彩なコースを搭載しているので量や服の種類に合わせた洗濯がしやすいのも魅力です。
洗濯物を干す時のワンポイントやおすすめ商品

最後に、洗濯ものを干す時のワンポイントやおすすめアイテムを紹介します。家事の手間を少なくするコツを見ていきましょう。
搭載されている機能やコースを把握しておく
予約機能や時短コースなど、洗濯機に搭載されている便利な機能やコースを使い分けてみましょう。急ぎで必要な服を洗いたい時や時間がない時は、お急ぎコースのように短時間で洗濯ができる機能を活用するのがおすすめ。また、予約機能があれば不在時に洗濯機を回しておいて、帰宅した時にすぐに干せるので時短ができます。
部屋干しする時はサーキュレーターを使う
部屋干しをする時は、サーキュレーターを取り入れると効率的。サーキュレーターが空気を循環させて、洗濯物から発生する湿気を飛ばしてくれます。風を直接当てるので、干す時間が短縮できます。
▼アイリスオーヤマのおすすめアイテム
適用畳数24畳のサーキュレーター。アイリスオーヤマ独自の特殊形状スパイラルグリルとDCモーターで、直進性の高いジェット気流を作り出します。衣類乾燥用の送風モードを搭載しており、洗濯物をまんべんなく乾かします。
ちょい干しや部屋干しに使える物干しを活用する
部屋の中で使える物干しを活用するのもおすすめです。洗濯物の量で、物干しのサイズを選びましょう。折りたたみできるタイプが便利です。
▼アイリスオーヤマのおすすめアイテム
広げてたっぷり干せる、スリムな収納物干し。使用しない時はコンパクトに収納できるので、一人暮らしのお部屋でも使いやすいです。収納パーツを上げれば、簡単にまとめられます。工具不要で簡単に組立てができる点も魅力です。
ハンガーにかける収納で畳む時間を減らす
洗濯物を畳むのが面倒という人は、収納方法を工夫すると良いでしょう。ハンガーにかけたまま収納する方法なら、畳む時間が不要に。畳みジワもできないため、シワを最小限に抑えたいという人にもおすすめです。
▼アイリスオーヤマのおすすめアイテム
アイリスオーヤマのスタイルハンガーは、シワなく衣類を収納できるデザインパイプハンガー。小物を置くスペースもあり、掛けると置けるを備えたアイテムです。インテリアになじむデザイン性の高さが魅力です。
自分に合った洗濯機を見つけて一人暮らしの洗濯を快適に

一人暮らし用の洗濯機を選ぶ際は、適切な容量と置き場所に収まるサイズのものを選ぶのがポイント。また、乾燥機能があるものや、タイマーがついているものなら、洗濯の効率が良くなります。必要な機能や洗濯の頻度を考えて、自分に合った洗濯機を見つけてください。
アイリスオーヤマの洗濯機は、こちらからもご覧ください。
※こちらに掲載されている商品情報・価格・キャンペーンは掲載日時点での情報です。
※価格は変動することがございますのであらかじめご了承ください。
※価格は変動することがございますのであらかじめご了承ください。