マンションのベランダ掃除のやり方は?使用アイテム別の掃除方法や、注意点を解説

マンションのベランダ掃除のやり方は?使用アイテム別の掃除方法や、注意点を解説

マンションのベランダは雨風にさらされ、砂ぼこりや排気ガスなど汚れがたまりやすい場所。しかし、マンションによっては水道が近くになかったり、排水溝を共有していたり、掃除をしたくても水が使いづらい場合もあるでしょう。大量に水を使わなくてもできる掃除法を知っていれば、気軽に掃除ができてキレイな状態を保てます。手すりや排水溝など場所ごとに分けたベランダ掃除の方法を紹介します。

マンションのベランダ掃除のやり方は?使用アイテム別の掃除方法や、注意点を解説

+1 Day 編集部

理想の暮らしをさがす、つくる。
“ちょっといい”生活のヒントが見つかるライフスタイルマガジン
家電好きなメンバーを中心に、DIY やアウトドア、ペット関連など、衣食住にまつわる理想の暮らしにちょっと近づくアイデアや商品情報が詰まったコンテンツをお届けします!

【水道なしでもOK】マンションのベランダ掃除のやり方

ベランダに置かれたほうきとちりとり
マンションのベランダは廊下と同じく共用部分と規定されています。緊急時には避難経路にもなるため、定期的に掃除をすることが望ましい場所です。一方、水道がないベランダもあるので、ここでは水を使わない掃除方法について解説します。

ほうきを使う方法

大きめのゴミやホコリ、砂、落ち葉などは、ほうきを使った掃き掃除がおすすめです。掃除のコツは風上から風下に向かって掃くこと。ゴミが舞い上がらないため、スムーズに掃除できます。ほうきは穂先を立ててやわらかく使うと、細かいゴミを掃き集めやすくなります。ほうきにはさまざまな素材があるので、どんなゴミが多いかで使い分けましょう。
ほうきの素材 ゴミの種類
黒シダ 細かい砂ぼこりなど小さなゴミ
赤シダ 小石や落ち葉
化学繊維 細かい砂や落ち葉

新聞紙を使う方法

ベランダに水道がなく、床についた汚れを取り除きたい場合は、新聞紙を使う方法があります。汚れや砂、ホコリを絡め取ることができますよ。
<用意するもの>
・新聞紙
・バケツと水(新聞紙を濡らすため)
・ほうき
・ちりとり
<掃除の手順>
1. 大きなゴミなどは、ほうきで取り除いておく
2. 新聞紙を小さくちぎり、濡らして絞ってからベランダに撒く
3. ほうきで新聞紙を転がして、汚れが取れたらちりとりで集める

【場所別 】マンションのベランダ掃除のやり方

マンションのベランダは床だけではなく、排水溝や手すりも汚れやすい場所です。ベランダの場所ごとに掃除方法を紹介します。

ベランダの床

ベランダをデッキブラシで掃除する人
ベランダのゴミやホコリを取り除いても、床には土や泥汚れなどがこびりついていることがあります。交通量が多いところは、排気ガスによる油の汚れがついている場合も。そこで重曹水を使用すれば、油汚れもすっきり落ちてキレイになります。
<用意するもの>
・重曹水(水100mlに重曹小さじ1)
・ブラシ
・雑巾
<掃除の手順>
1. 床の上の大きなゴミやホコリは取り除いておく
2. 重曹水を吹きかけてブラシでこする
3. 水で流すか、雑巾などで拭き取る
▼アイリスオーヤマのおすすめアイテム

家じゅうお掃除9点セット/SSE-9

アイリスオーヤマの家じゅうお掃除9点セット
毎日使う掃除道具を1つにまとめた9点セットです。ベランダ以外にも、リビングや玄関、お風呂、トイレ掃除にも使えるアイテムが揃っています。コンパクトに収納できる専用ケース付き。それぞれに着脱式グリップを付け替えれば、ロングタイプになります。(※トイレブラシを除く)

排水溝の掃除方法

砂ぼこりで汚れたベランダの排水口
ベランダの排水溝は雨水と一緒に砂や泥、ゴミなどが流れ込む場所。ゴミなどが詰まると排水できなくなることもあるので、こまめに掃除してください。
<用意するもの>
・重曹
・クエン酸水(水500mlにクエン酸小さじ1)
・ブラシ
・ワイヤーブラシ
・雑巾
<掃除の手順>
1. 大きなゴミなどはほうきで取り除いておく
2. 排水溝の汚れが目立つ場合は、ワイヤーブラシでこすっておく
3. 排水溝に重曹をふりかける
4. クエン酸水を吹きかける
5. 汚れが浮いてきたらブラシでこする
6. 雑巾で拭き取る
汚れがひどい場合には、メラミンスポンジなどでこすると汚れが落ちやすくなります。黒ずみやカビが気になるときは、カビ取り用の洗剤を吹きかけてブラシでこすって拭き取ってください。

手すりの掃除方法

ベランダの手すりを掃除する人の手元
ベランダの手すりにも排気ガスの汚れや花粉などが付着していることがあります。手すりや柵には布団などをかけて干すこともあるので、こまめに掃除をして使うときにサッと拭くだけにしておくと効率的です。
<用意するもの>
・重曹水(水100mlに重曹小さじ1)
・霧吹き
・雑巾(スポンジ)
・ブラシや歯ブラシ
<掃除の手順>
1. 手すりに重曹水を吹きかけて、5分ほど放置する
2. 汚が浮いたら雑巾で拭き取る
3. 細かい部分や頑固な汚れは、ブラシなどでこすり落とす

窓・網戸・サッシの掃除方法

ベランダで窓掃除をする女性
窓ガラスは曇りの日など湿度が高い日に掃除すると、汚れが落ちやすくキレイに仕上がります。網戸やサッシにもホコリが多くたまっているので一緒に掃除しましょう。
<用意するもの>
・バケツと水
・マイクロファイバークロス
・スクイージー
・フローリングワイパー
・フローリングシート
・サッシ用のブラシ
・雑巾
<窓掃除の手順>
1. サッシの汚れを掃除機で取り除く
2. マイクロファイバークロスに水を含ませ窓を拭く
3. 窓に付いた水分をスクイージーで取り除く
4. フローリングワイパーにシートを付け、手の届かないところや四隅を拭く
<網戸掃除の手順>
1. 網戸の外側・内側のホコリを掃除機で吸い取る
2. 網戸をフローリングシートで拭く
※油汚れなど汚れがひどい場合は、重曹や中性洗剤とメラミンスポンジを使用しましょう。
<サッシ掃除の手順>
1. サッシのホコリを掃除機で吸い取り、ブラシで汚れを掻き出す
2. ジョウロやペットボトルなどで、水を注ぐようにして流す
3. 雑巾で乾拭きをする
▼アイリスオーヤマのおすすめアイテム

スチームクリーナー/ STP-102

アイリスオーヤマのスチームクリーナー
高温スチームで頑固な汚れも洗浄し、水だけで除菌もできるスチームクリーナーです。サッシの隅にたまった汚れも浮かせて飛ばし、隅々までキレイに。9種類のパーツ付きでコンロ周りやお風呂、トイレ、フローリングなどさまざまな場所に使えます。

【裏ワザ】マンションのベランダ掃除のやり方

広いベランダに置かれたデッキブラシ
ベランダでは鳥のフンやコケなどの汚れが、いつの間にかついていることがあります。放置しているとベランダの床や壁材の劣化につながるので、早めに対処することをおすすめします。

鳥のフンの除去

鳥のフンは金属・コンクリートを劣化させる可能性があります。また病原菌が含まれている場合、健康被害も懸念されるため、早めに取り除くことが大切です。鳥のフンを掃除するときは必ずマスクと手袋を装着して掃除をしてください。使用した古布や新聞などはすぐに捨てて、ブラシなども消毒が必要です。
<用意するもの>
・使い捨てのマスク
・使い捨てのゴム手袋
・古布や新聞紙
・ゴミ袋
・ぬるま湯
・ブラシ
・中性洗剤
・アルコールスプレー
<掃除の手順>
1. お湯を含ませた古布や新聞紙をフンにかぶせて汚れをふやかす
2. 汚れがふやけたら、そのまま拭き取る
3. 中性洗剤をつけてブラシなどでこすり、ぬるま湯ですすぐ
4. アルコールスプレーで除菌する

コケの除去方法

コケは放置すると繁殖してしまい、ベランダの床や壁の材質の劣化を招く原因にもなります。コケは45℃以上お湯をかけると、浮き上がってキレイに取れます。ただし、熱湯だとベランダの材質を傷める可能性があるので温度には注意しましょう。
<用意するもの>
・45℃以上のお湯
・硬めのほうき
・水
<掃除の手順>
1. コケに数秒お湯をまんべんなくかける
2. 硬めのほうきでこすって取り除く
3. 水で流して仕上げる

マンションのベランダを掃除する際に注意したいこと

ベランダで雑巾の水を絞る女性
マンションのベランダを掃除する際は、隣人への配慮が必要です。ベランダを掃除する際に気をつけたい注意点を確認しておきましょう。

大量に水を流さない

マンションなどの集合住宅では、排水溝が共有されていることが多いため、一度に大量の水を流すのは避けましょう。隣のベランダに水が流れ込み、トラブルになることも考えられます。また、大量に水を流すと下の階に漏れてしまう可能性があるので、水はできるだけ流さず拭き取るのがおすすめです。ホコリが舞うこともあるので、隣人や下の階の人がベランダにいないか確認をしてから始めてください。

鳥の巣の除去は専門業者に頼む

屋根や室外機に鳥が巣を作ってしまうことがあります。ただし鳥獣保護法により、鳥の巣を勝手に撤去することは禁じられています。また鳥の巣には病原体がある可能性があり、消毒などの処理も必要になるため、業者に依頼して撤去してもらいましょう。

マンションのベランダ掃除を定期的に行いキレイを保とう

綺麗なベランダ
マンションのベランダを掃除する際は、水の使用量やホコリが舞わないよう、近隣住民にも配慮しつつ作業をすることが大切です。便利なアイテムを活用しながら定期的に掃除をして、常にキレイなベランダを保ちましょう。
※こちらに掲載されている商品情報・価格・キャンペーンは掲載日時点での情報です。
※価格は変動することがございますのであらかじめご了承ください。

\ シェアする /