

家電のお得な買い替え時期はいつ?製品別の寿命や安く買うコツと今買うべき商品
公開日:2023.04.04
最終更新日:2024.04.30
家電製品は、時期によって価格が変動します。大型家電の買い替えを検討するなら、お得に買えるタイミングを把握しておくと良いでしょう。また、急に壊れて困った!という事態を避けるためにも、それぞれの寿命を知っておくと安心です。主な家電製品のお得な買い替え時期や寿命、安く買うコツ、おすすめ商品を紹介します。
INDEX
- 家電のお得な買い替え時期はいつ?
- 決算時期・年末
- モデルチェンジの時期
- 家電別の寿命や買い替え時期の目安
- 洗濯機
- 冷蔵庫
- テレビ
- エアコン
- 掃除機
- 家電を安く買い替えるためのコツ
- 店舗で価格交渉をする
- 複数の店舗を比べる
- そろそろ買い替え時期!?アイリスオーヤマのおすすめ家電
- ドラム式洗濯乾燥機 8kg4kg 洗剤自動投入/FLK842Z
- 冷凍冷蔵庫 296L カメラ付き/IRSN-IC30A
- 4Kチューナー内蔵液晶テレビ 50V型 LUCA /50XDA20
- 内部清潔エアコン3.6kW/IAF-3605GF
- 充電式サイクロンスティッククリーナー daspo/SCD-190P
- 家電の買い替えはお得なタイミングを狙おう

+1 Day 編集部
理想の暮らしをさがす、つくる。
“ちょっといい”生活のヒントが見つかるライフスタイルマガジン
家電好きなメンバーを中心に、DIY やアウトドア、ペット関連など、衣食住にまつわる理想の暮らしにちょっと近づくアイデアや商品情報が詰まったコンテンツをお届けします!
家電のお得な買い替え時期はいつ?

生活に欠かせない家電製品ですが、なかには高価格なものもあるため、できるだけお得に手に入れたいもの。家電には価格が下がるタイミングがあるので、その時期を見逃さないことがポイントです。1年のなかでも価格が下がりやすい時期を紹介します。
決算時期・年末
一般的には9月に中間決算、3月に年度決算を行うメーカーや家電量販店が多いようです。そのため、決算期に多くの売上をとろうとセールが催されます。前倒しで2月、8月にセールを行うケースも。また、年末にセールを実施する会社もあります。発売から時間が経過している商品は値引きされることもあるので、時期が近付いたら公式サイトなどをチェックすると良いでしょう。
モデルチェンジの時期
モデルチェンジの時期も狙い目です。メーカーや家電量販店は、新製品が出るタイミングで旧製品を売り切りたいと考えます。そのため、旧製品の価格を下げて販売することが多いようです。新モデルが発売される1~2ヵ月前頃から価格が下がり始めることもあります。
モデルチェンジの時期は、家電のメーカーやカテゴリーごとに異なるため、家電ニュースサイトやメーカーの公式サイト、SNSなどから新製品の情報をチェックしておくのがおすすめです。また、旧製品は在庫に限りがあるため、欲しい家電の在庫状況の確認も重要です。
家電別の寿命や買い替え時期の目安
家電には寿命があり、「そろそろかな?」と思われるような寿命のサインが出ることがあります。寿命のサインが現れたら、安い時期を狙って買い替えを検討しましょう。
洗濯機

メーカーによる標準使用期間は8~10年程。買い替える理由の多くは、故障です。
【買い替えのサイン】
- 異音がする
- 脱水給水がうまくできない
- 途中で止まってしまう
- 電源コードなどが熱を持つ
- 異臭がする
- 乾燥しきれない
上記のような様子が見られたら買い替えのサインです。また、洗濯物を詰め込み過ぎたり、給水排水ホースがちゃんと差し込まれていなかったり、詰まったりしてうまく動かないこともあります。正しく使用しているのにうまく動作しない場合は、故障が考えられます。
冷蔵庫

メーカーによる冷蔵庫の標準使用期間は約10年前後。買い替える理由の半分が故障です。
【買い替えのサイン】
- 庫内の冷えが悪くなる
- 庫内で水漏れする
- 製氷機の氷ができない
- 異音がしている
故障ではなく、中身の詰め込み過ぎや送風口をふさいで冷えないことも考えられます。パッキンの劣化で冷気がもれているだけの場合もあるので、よく確認してみましょう。
テレビ

メーカーによるテレビの標準使用期間は10年程です。ただし、テレビの寿命は種類や使用時間により大きく変わります。
【買い替えのサイン】
- 電源を入れても映らない
- 画面がいつもより暗く色調も変に見える
- 画面に線が出る
- 雑音が入ったり、音が出なくなったりする
- 焦げたような臭いがする
リモコン、アンテナ、スピーカーなど周辺機器の故障の可能性も考えられるので、一緒に点検をしてから買い替えを検討しましょう。テレビの故障だけを疑って買い替えをすると損することもあるので注意が必要です。
エアコン

メーカーによるエアコンの標準使用期間は10年程です。
【買い替えのサイン】
- 冷暖房が効きにくい
- 異音がする
- 異臭がする
- エアコン本体からの水漏れ
- 漏電ブレーカーが落ちる
室外機の周りに物があり、吹き出し口をふさぐと冷房が効きにくくなることも考えられます。フィルターの目詰まりも原因になりえます。また、室外機の故障やリモコンの故障も考えられるので併せてチェックしてください。6~7月はエアコンの需要が高まり、価格が下がらない上に工事も混みあうので、購入や修理依頼を避けたい期間です。買い替えのサインなどが見られる場合は、早めに対処しましょう。
掃除機

メーカーによる掃除機の標準使用期間は紙パック式、サイクロン式、カプセル式など仕様によって異なりますが、6~8年程といわれています。コードレスの場合はバッテリーの寿命にも左右されます。バッテリーは一般的に、5年前後で交換が必要といわれています。
【買い替えのサイン】
- 動かなくなる、頻繁に止まる
- 吸引力が弱くなる
- 異臭がする
- コードの巻き取りが悪くなる
フィルターなどの詰まりで吸引力が弱まることもあります。掃除をして改善されなければ寿命のサインです。
家電を安く買い替えるためのコツ

家電を安く買い替えるには、安い時期を狙うこと以外にもコツがあります。そろそろ家電の買い替え時期かなと思ったら、店舗を見に行くなどして準備をするのも良いかもしれません。家電を安く買い替えるためのコツを紹介します。
店舗で価格交渉をする
家電量販店では、値引き交渉に応じてくれる場合があります。また、他の製品も買う予定がある場合は、まとめて買うことを伝えると値引きしてもらえる可能性もあります。
複数の店舗を比べる
購入したいメーカーや欲しい商品が決まっている場合には、複数店舗を見比べて購入するのも良いでしょう。他店の価格を知っていれば、交渉でも役立ちます。店舗に加え、ネットショップを見ておくのもおすすめです。
そろそろ買い替え時期!?アイリスオーヤマのおすすめ家電
家電の調子が悪く、寿命が近いようなら買い替えも検討しましょう。アイリスオーヤマおすすめの家電製品を紹介します。
ドラム式洗濯乾燥機 8kg4kg 洗剤自動投入/FLK842Z

洗剤自動投入機能がついた洗濯機で、洗剤の入れすぎや入れ忘れを防ぎます。一度、洗剤の投入量を設定したら、洗濯時はスタートを押すだけ。ふんわりシワ取りコースを利用すれば、シャツもアイロン要らずです。シワを抑えつつ、乾燥によってふんわり優しく仕上げます。
冷凍冷蔵庫 296L カメラ付き/IRSN-IC30A

冷蔵庫内にカメラがあり、庫内を撮影して中身をお知らせします。スマホから画像をチェックできるので、買い物先で確認もでき、買い忘れや無駄買いを防げます。さらに、アプリで賞味期限の管理もできるので、フードロス削減につながるでしょう。296Lと大容量でありながら、奥行き60cmと薄型ですっきりと配置できます。
4Kチューナー内蔵液晶テレビ 50V型 LUCA /50XDA20

4Kチューナー内蔵で、テレビのみでBSやCSの4K放送が視聴可能です。アイリスオーヤマ独自のチューニングにより、豊かで繊細な色彩を表現。現実で見ているような映像が見られます。画素数はフルハイビジョンの約4倍で、大画面でもきれいな映りです。サウンドも高品位でリアルな音を再現しています。
内部清潔エアコン3.6kW/IAF-3605GF

温度設定は1℃刻み、風量は5段階、左右風向は7段階、上下風向は8段階など細かく設定ができます。上下だけではなく、左右にも自動でルーバーが動くので効率良く空気を循環します。リモコンで室温表示ができ、室内の温度調整もしやすい点も魅力。
アイリスオーヤマ独自開発の高性能フィルターを搭載し、ほこりやカビ菌、ウイルスをフィルターが吸着し、エアコン内部の汚れを防いでくれます。汚れにくくカビが発生しにくいので、お掃除の手間を省いてくれます。
アイリスオーヤマ独自開発の高性能フィルターを搭載し、ほこりやカビ菌、ウイルスをフィルターが吸着し、エアコン内部の汚れを防いでくれます。汚れにくくカビが発生しにくいので、お掃除の手間を省いてくれます。
充電式サイクロンスティッククリーナー daspo/SCD-190P

コンパクトで持ち運びしやすいコードレス掃除機。運転音が気にならないので、使用シーンを選びません。従来品(当社品SCD-120P)から吸引仕事率が2.5倍になっており、パワフルな吸引力で隅々まできれいにします。高性能リチウムイオン電池を搭載し、長時間の使用が可能です。
家電の買い替えはお得なタイミングを狙おう

日常生活に欠かせない大型家電の寿命を知っていれば、「そろそろ買い替えどきかも?」と予想ができます。また、安く手に入る時期も把握しておくことで、あらかじめ買い替える予定も立てられます。この機会に、今使っている家電の寿命や故障しそうな前兆がないかをチェックしてみるのもおすすめです。急に動かなくなって困らないように準備しておきましょう。
※こちらに掲載されている商品情報・価格・キャンペーンは掲載日時点での情報です。
※価格は変動することがございますのであらかじめご了承ください。
※価格は変動することがございますのであらかじめご了承ください。