

ペットとの暮らしを快適にするおすすめアイテム特集
公開日:2022.11.01
最終更新日:2023.12.16
ペット用品には、食事に関するもの、トイレに関するもの、散歩に関するものなど、さまざまなアイテムがあります。それぞれたくさんの種類があるので、どれを選んで良いか悩む場面も少なくありません。そこで、主に犬・猫を飼う際に必要なアイテムの選び方とおすすめのペット用品を解説します。
INDEX

+1 Day 編集部
理想の暮らしをさがす、つくる。
“ちょっといい”生活のヒントが見つかるライフスタイルマガジン
家電好きなメンバーを中心に、DIY やアウトドア、ペット関連など、衣食住にまつわる理想の暮らしにちょっと近づくアイデアや商品情報が詰まったコンテンツをお届けします!
ペット用品を選ぶ際の4つのポイント

ペット用品は種類が非常に豊富です。例えば、ケージや食器一つにしても、何を基準に選べば良いのかと悩むかもしれません。ペット用品を選ぶ際に意識したいポイントを説明します。
①機能性
ペット用品には、デザイン性の高いおしゃれなアイテムが豊富です。ペットとの暮らしをおしゃれに彩るため、デザイン重視でペット用品を選ぶ人も多いでしょう。
しかし、ペット用品は機能性を最重視することも大切です。デザイン優先で機能性のチェックをおろそかにしてしまうと、見た目は良いものの、使い勝手の悪いアイテムが揃ってしまいます。人もペットも気持ち良く過ごすため、確かな機能性を持つペット用品をセレクトしましょう。
②サイズ
ペットの体型に合わせて、サイズを考えながらペット用品を選ぶことも大切です。特に、犬は小型・中型・大型と種類によって体型に差があります。商品もサイズ別になっているものが多く見られます。大型犬に小型犬用のベッドを購入するなどのミスマッチが発生しないよう、ペットの体格を意識しながら商品を選びましょう。
また、置く場所との兼ね合いを考えることも重要です。例えば、室内にケージを設置する場合、サイズが大き過ぎると室内を圧迫してしまいます。部屋の間取りや寸法を踏まえ、人もペットも快適に過ごせるようなサイズのアイテムを選ぶのがポイントです。
③安全性
ペットが安心して使用できるよう、安全性を意識しながらペット用品を選ぶことも重要です。例えば、ペットが誤飲する可能性が高いもの、ペットの体に悪影響を及ぼす可能性のある原料を使っているもの、歯が欠ける恐れがある固過ぎるものなどは避けましょう。
④お手入れ
ペット用品は、常に清潔な状態で使いたいものです。ペットの排泄物などがついてしまうことも想定し、汚れた時にすぐ掃除しやすいアイテムを選ぶとよいでしょう。布製品は汚れた場合、丸洗いできるものが便利です。なかには洗濯不可の商品もあるので購入の際に確認が必要です。
「犬」を飼うために必要なペット用品

まずは、犬を飼う際に必要な基本のペット用品を紹介します。
ドッグフード、食器、給水器
愛犬の毎日の食事に関するアイテムは必須です。ドッグフードは犬にとって日々の食事となるもの。犬種や年齢などで適する商品は異なります。
食器は毎日のご飯を入れるために使います。食べやすいよう安定感のあるものや、食べやすいタイプのものがおすすめです。
▼アイリスオーヤマのおすすめアイテム
ステンレス製の犬用食器です。サビに強く、丈夫。底の角には最後まで食べやすいように、アールがついています。お手入れのしやすさもポイントです。サイズ違いの中型犬用、大型犬用もあります。
▼アイリスオーヤマのおすすめアイテム
いつでも新鮮なお水が飲める、循環システムを搭載したペット用自動給水機。アタッチメントの付け外しで、2種類の水流を切替できます。1台でペットボトル2本分の貯水量で、お留守番の時も安心。食べカスや被毛、ホコリを取る活性炭入りのフィルターがついているので、衛生的でお手入れも簡単です。
ベッド、ケージ、ゲート
ベッド、ケージ、ゲートは愛犬が室内で快適に過ごすためのアイテムです。犬が眠る時も人と同じく、寝具としてベッドを用意しましょう。
▼アイリスオーヤマのおすすめアイテム
小型犬・猫用のパーソナルスペース。ナチュラルな色合いとやさしい雰囲気なので、お部屋のインテリアにも合わせやすいのが特徴です。また、本体は丸洗いが可能で、蓋の天板は汚れたら拭き取りができるため、キレイな状態を保てるのもポイント。
ケージは犬の家になるアイテムです。留守番時のスペースや寝床などに使います。
▼アイリスオーヤマのおすすめアイテム
愛犬のやすらぎ空間を考えた、木目調のデザインのサークルです。天板には物を置けて便利。入口はスライド式になっています。底のトレーはプラスチック製で、簡単に外して丸洗いが可能。サークルの四隅に固定ピンをさしこむだけの簡単組み立て式です。
ゲートは室内の間仕切りとして、犬の行動スペースと入って欲しくないスペースの間に置いて、行動範囲をコントロールします。
▼アイリスオーヤマのおすすめアイテム
置くだけで使えるゲートです。1900gと軽量で、持ち運びもラクにできます。
また、ジョイントで連結できるため、部屋のレイアウトを選びません。
また、ジョイントで連結できるため、部屋のレイアウトを選びません。
トイレ、トイレシート
トイレトレーニングは子犬のうちにしておきましょう。犬用トイレはトレー状になっており、トイレシートをセットして使用します。
▼アイリスオーヤマのおすすめアイテム
トイレシートの交換も簡単な、シンプルな構造のペットトイレ。おしっこが内側に流れる傾斜形状になっているので漏れにくく、お部屋を汚しにくいです。水洗いできて、衛生的。インテリアに合わせやすい、3カラー展開です。
厚型タイプのペットシーツです。小型犬なら12時間安心の吸水力。銀イオン抗菌剤配合で、嫌なニオイの発生を防ぎます。
首輪、リード
犬には散歩が不可欠です。首輪やリードはお散歩などに行く際、犬と飼い主をつなぐためのアイテム。犬の体型に合っているか、持ちやすいかなどを確認しながら選びましょう。
ブラッシング用品
犬は毎日のブラッシングも欠かせません。毛並みを整えるためにも用意しましょう。
ペットマット
ペットマットはフローリングなどの床に敷き、犬が歩きやすいようにするためのアイテムです。滑りやすい床は犬が足腰を傷める原因になるので、マットを使用すると良いでしょう。
歯ブラシ
犬も歯磨きが必要です。犬の歯を磨くためには、犬用歯ブラシを使います。歯磨きを嫌がる犬も多いので、味付きの歯磨き粉をセットで用意するのもおすすめです。
▼アイリスオーヤマのおすすめアイテム
かむだけで歯磨き効果のある犬用のガムです。
ウェットティッシュ
掃除や粗相の片付けなど、さまざまな場面であると便利なアイテムです。
▼アイリスオーヤマのおすすめアイテム
ノンアルコール、無香料で犬や猫が舐めても安心なウェットティッシュ。水にとけるので、トイレに流せて衛生的です。
「猫」を飼うために必要なペット用品

次に、猫を飼う際に必要なペット用品を紹介します。飼い主も猫も快適に暮らせるよう、ペット用品を揃えていきましょう。
キャットフード、食器、給水器
キャットフードや食器、給水器は、愛猫の毎日の食事に必要なアイテム。猫のご飯であるキャットフードは、ドライタイプやウェットタイプなど、好みや成長に合わせて選ぶのがポイントです。
猫にご飯をあげる時に使う食器は、サイズや深さなどが商品によって異なるので、猫が食べやすいものを選びましょう。給水器は猫の飲み水を衛生的に保管できるだけでなく、ホコリやゴミなどが入りにくい仕組みになっています。
ベッド、ケージ
猫は室内飼いが基本なので、アイテムを揃えて自宅の中で快適に過ごしてもらいましょう。留守にする際や来客時などに猫を入れるケージを用意しておくと便利です。猫のリラックススペースにもなります。
▼アイリスオーヤマのおすすめアイテム
猫の上下運動にぴったりのペットケージ。中だけでなくケージの上でも過ごせます。お昼寝が好きな猫ちゃんが喜ぶハンモック付き。爪とぎシートは棚板、ケージどちらでも設置できます。キャスターが付いているので、お掃除の時の移動もラクラクです。
トイレ、猫砂
猫のトイレは粒状の猫砂を敷き詰めて使います。猫はきれいなトイレを好む傾向があるため、2つ以上のトイレを用意しておくと安心です。
▼アイリスオーヤマのおすすめアイテム
「上からトイレ」+「サンド」+「シート」の組み合わせで、気になるにおいを抑える画期的な猫用システムトイレです。毎日オシッコを取り除く必要がなく、お掃除や丸洗いがしやすいので飼い主さんにも優しいトイレです。
燃えるゴミとして簡単に捨てられる、便利なネコ砂です。すばやく固まって、脱臭と抗菌効果で、嫌なニオイも抑えてくれます。
爪切り
室内飼育の猫は爪が伸びやすいので、定期的に爪切りが必要です。
爪とぎ
爪とぎがあると、猫が家具や柱などで爪をとぐのを回避できます。キャットタワーなどに付けても良いでしょう。
▼アイリスオーヤマのおすすめアイテム
猫がストレッチしながらできる、アーチタイプの爪とぎです。研ぎクズが飛び散りにくいダストレス加工。つめとぎは裏返して、両面使えます。
キャリーケース
猫を病院に連れて行ったり、一緒にお出かけしたりする際は、キャリーケースに入れるのが一般的です。持ち運びがしやすいか、猫が入りやすいかなどをチェックしましょう。
▼アイリスオーヤマのおすすめアイテム
おでかけにもピッタリなプラ製キャリー。広々としていて快適に過ごせます。扉が全部外せる上、丸洗いも可能です。
デザイン性と機能性にこだわった、肩掛けとショルダー2way仕様のキャリーバッグ。外出時に便利なポケットが両サイドについていて、便利に使えます。
人もペットも使いやすいペット用品を選んで快適な暮らしを

ペット用品を選ぶ際、機能性や安全性を考慮し、人もペットも使いやすい商品を選ぶことが大切です。アイリスオーヤマには、ペットとの暮らしを快適にしてくれる便利なペット用品が豊富に揃っています。ぜひこの記事で紹介した選び方やおすすめ商品などを参考に、ぴったりなアイテムを探してみましょう。
※こちらに掲載されている商品情報・価格・キャンペーンは掲載日時点での情報です。
※価格は変動することがございますのであらかじめご了承ください。
※価格は変動することがございますのであらかじめご了承ください。