マットレスのカビの取り方は?原因や注意点と予防方法を押さえてカビ対策を
公開日:2024.06.03
最終更新日:2024.06.03
湿気の多い季節に気が付いたらマットレスにカビが生えていた……!という経験がある方もいるでしょう。マットレスのカビを放っておくと、健康に影響を及ぼす可能性も。マットレスにカビができる原因やカビの取り方、注意点を解説します。マットレスのカビを予防する方法や寿命、処分の判断もあわせてチェックしてみてください。
INDEX
- マットレスにカビが発生する原因
- マットレスのカビの取り方
- エタノールで除去する
- 重曹とエタノールで除去する
- 酸素系漂白剤で除去する
- プロに依頼する
- マットレスのカビを取る時の注意点
- マットレスの寿命と処分の判断
- マットレスのカビを予防する方法
- カビが生えにくいマットレスに変える
- 換気や除湿を行う
- マットレスを立て掛けて湿気を逃がす
- アイリスオーヤマのおすすめアイテム
- エアリーマットレス 厚さ9cm/HG90-S
- エアリーマットレス/MARS-6S
- エアリーマットレスEXTRA/AMEX-6S
- ふとん干し/CSX-230
- 洗える掛け布団 洗濯ネット付き/KKF-WB15
- 洗える敷き布団 洗濯ネット付/SKF-WB05
- 洗える枕/PLW-WB77-6040
- マットレスのカビの正しい取り方を把握し、清潔な寝具で寝よう!
+1 Day 編集部
理想の暮らしをさがす、つくる。
“ちょっといい”生活のヒントが見つかるライフスタイルマガジン
家電好きなメンバーを中心に、DIY やアウトドア、ペット関連など、衣食住にまつわる理想の暮らしにちょっと近づくアイデアや商品情報が詰まったコンテンツをお届けします!
マットレスにカビが発生する原因
マットレスにカビが発生する原因は、主に湿気や温度、カビの養分になる汚れです。寝ている間に寝汗をかくとマットレスに湿気が溜まります。また、汗汚れや皮脂、フケなどもマットレスに付着しています。以下のような条件がそろうと、マットレスにカビが生えやすくなるので注意しましょう。
1.湿度:70%以上
2.気温:20~30度
3.汗・皮脂・フケなどの汚れ、ホコリなど
2.気温:20~30度
3.汗・皮脂・フケなどの汚れ、ホコリなど
カビには3種類「黒カビ・赤カビ・青カビ」があります。発生したカビを放置すると、以下のような症状が現れることもあります。
・アレルギー性鼻炎
・夏型過敏性肺炎
・アレルギー性気管支肺アスペルギルス症
・夏型過敏性肺炎
・アレルギー性気管支肺アスペルギルス症
カビは健康に影響を及ぼすことがあるので、早めに除去するか新しいマットレスに交換することをおすすめします。以下の記事では、マットレスの湿気対策について紹介しています。
マットレスのカビの取り方
ここからは、マットレスに繁殖してしまったカビを除去する方法を紹介します。カビが発生してしまった際は、なるべく早めに対処しましょう。
エタノールで除去する
殺菌作用があるエタノールを使ってカビを除去します。エタノールの濃度が高いと肌にダメージを与えるので、市販の消毒用エタノール(濃度70~80%)を使用しましょう。無水エタノールの場合は必ず薄めてから使用してください。
<準備する物>
・消毒用エタノール:濃度70~80%
・スプレーボトル
・キッチンペーパー
・雑巾
・ドライヤー
・消毒用エタノール:濃度70~80%
・スプレーボトル
・キッチンペーパー
・雑巾
・ドライヤー
<手順>
1. マットレスに付いたカビを軽くキッチンペーパーでふき取る。
2. スプレーボトルにエタノールを入れカビに吹きかける。
3. 1時間ほど放置し、お湯で絞った雑巾でふき取る。
4. ドライヤーで乾かす。
1. マットレスに付いたカビを軽くキッチンペーパーでふき取る。
2. スプレーボトルにエタノールを入れカビに吹きかける。
3. 1時間ほど放置し、お湯で絞った雑巾でふき取る。
4. ドライヤーで乾かす。
重曹とエタノールで除去する
エタノールの殺菌力に重曹の消臭力が加わり、より高い効果が期待できるカビの取り方です。
<準備する物>
・重曹
・消毒用エタノール:濃度70~80%
・スプレーボトル2本(重曹用・エタノール用)
・雑巾
・キッチンペーパー
・ドライヤー
・重曹
・消毒用エタノール:濃度70~80%
・スプレーボトル2本(重曹用・エタノール用)
・雑巾
・キッチンペーパー
・ドライヤー
<手順>
1. 重曹大さじ1~3杯、水300mlの割合で「重曹水」を作り、スプレーボトルに入れる。
2. 重曹水をカビに吹きつけ5分ほど放置した後、雑巾で叩くようにカビをふき取る。
3. スプレーボトルに入れた消毒用エタノールをカビに吹きかける。
4. 1時間ほど放置し、お湯で絞った雑巾でふき取る。
5. ドライヤーで乾かす。
1. 重曹大さじ1~3杯、水300mlの割合で「重曹水」を作り、スプレーボトルに入れる。
2. 重曹水をカビに吹きつけ5分ほど放置した後、雑巾で叩くようにカビをふき取る。
3. スプレーボトルに入れた消毒用エタノールをカビに吹きかける。
4. 1時間ほど放置し、お湯で絞った雑巾でふき取る。
5. ドライヤーで乾かす。
酸素系漂白剤で除去する
酸素系漂白剤でカビを取り除く方法もあります。塩素系よりも酸素系の方が繊維を傷めにくいとされていますが、繰り返し使うと繊維にダメージを与える可能性があります。事前にマットレスに使えるか確認してから使用してください。
<準備する物>
・酸素系漂白剤
・スプレーボトル
・お湯
・雑巾
・酸素系漂白剤
・スプレーボトル
・お湯
・雑巾
<手順>
1. 酸素系漂白剤をお湯に溶かす。
※溶かし方や分量はパッケージに記載の使用方法を見る。
2. スプレーボトルに1を入れてカビに吹きかける。
3. お湯で絞った雑巾でカビをふき取る。
4. ドライヤーで乾かす。
1. 酸素系漂白剤をお湯に溶かす。
※溶かし方や分量はパッケージに記載の使用方法を見る。
2. スプレーボトルに1を入れてカビに吹きかける。
3. お湯で絞った雑巾でカビをふき取る。
4. ドライヤーで乾かす。
プロに依頼する
自分でカビを取るのが困難な場合には、プロの業者にお願いするのもおすすめです。マットレスを傷めることなく、キレイにカビを除去してくれます。またカビだけでなく、ダニ駆除や除菌や消臭も一緒に行ってくれるところもあります。ただし、素材によっては受け付けてもらえないこともあるので、一度問い合わせてみると良いでしょう。
マットレスのカビを取る時の注意点
キッチンなどでよく使う塩素系漂白剤の使用は控えましょう。塩素系漂白剤は非常に強力なので、脱色したりマットレスの内部にダメージを与えたりすることがあります。塩素が皮膚に触れた場合、肌荒れを起こす可能性もあります。
また、塩素系漂白剤と酸性の洗剤を組み合わせると、塩素ガスが発生するので要注意です。市販のカビ取りスプレーには、塩素が含まれている物もあります。マットレスの洗濯表示で、どのような洗剤が使えないかを必ず確認して使用してください。
マットレスの寿命と処分の判断
マットレスの一般的な寿命は5年以上ありますが、傷みやカビがひどい場合は処分をして、買い替えを検討してみても良いかもしれません。寿命と処分方法は次の通りです。
<寿命>
5~10年
5~10年
<処分方法>
①粗大ゴミとして出す。
※自治体に電話をして指定日に引き取りに来てもらいます。自治体によっては料金が発生する場合もあります。
②解体してゴミ袋に入れ、可燃ゴミとして出す。
③新しいマットレスを購入した際の引き取りサービスを利用する。
①粗大ゴミとして出す。
※自治体に電話をして指定日に引き取りに来てもらいます。自治体によっては料金が発生する場合もあります。
②解体してゴミ袋に入れ、可燃ゴミとして出す。
③新しいマットレスを購入した際の引き取りサービスを利用する。
マットレスのカビを予防する方法
マットレスのカビを予防するには、素材や除湿・換気に気を配り、カビが発生しない環境を作る必要があります。心地良く清潔なマットレスを使用するためにしっかりと対策しましょう。
カビが生えにくいマットレスに変える
カビが生えにくい素材のマットレスを使うのが手っ取り早い方法です。ポリエステルや樹脂を使い、繊維を立体的に編み込んで作る「ファイバーマットレス」は、通気性が高くカビが発生しにくいとされています。ファイバーマットレスは水洗いができるので、清潔に保てるのも特徴です。
換気や除湿を行う
寝室は湿気がこもりホコリも溜まりやすいため、こまめな換気や除湿を行いましょう。室内の温度と湿度が下がり、換気でホコリが除去されると、カビが繁殖しにくくなります。換気が難しい場合には、除湿器を使用するのもおすすめです。
マットレスを立て掛けて湿気を逃がす
ずっと同じ向きでマットレスを置かずに、適度に動かして湿気を逃がしましょう。マットレスを立て掛けたり、裏返したりするだけでも効果があります。サーキュレーターや除湿器などの併用もおすすめです。
以下記事では、マットレスのお手入れ方法について詳しく紹介しています。
アイリスオーヤマのおすすめアイテム
アイリスオーヤマでは、快適な睡眠環境をサポートするさまざまなアイテムをそろえています。人気の洗える布団シリーズや通気性抜群なマットレスなど、おすすめのアイテムをピックアップしました。マットレスの買い替えや寝具を清潔に保ちたいと考えている方は、ぜひチェックしてみてください。
エアリーマットレス 厚さ9cm/HG90-S
ベッドマットレスに使える厚さ9cmのマットレスです。通気性に優れたエアロキューブ素材を使用。体積の95%が空気でできているので、寝返りや体圧分散性に優れ、軽くて新感覚の寝心地を体感できます。
夏場はメッシュ生地の表側を、冬場はニット生地+わた素材の裏側を使用すれば、オールシーズン快適に。さらに、3つ折りしてコンパクトに収納でき、カバーを外せば丸洗いできるのも嬉しいポイント。
エアリーマットレス/MARS-6S
お客様満足度95%以上を獲得した、6つ折りタイプ厚さ5㎝の高反発マットレスです。優れたクッション性が体の圧力を上手に分散してくれます。丸洗い可能で通気性も抜群。抗菌防臭、制菌加工が施されているので、常に清潔な状態を保てます。普段使っているマットレスの上に重ねて使用するのもおすすめです。
エアリーマットレスEXTRA/AMEX-6S
エアリーマットレスがさらにグレードアップしたEXTRA。リブ構造のエアロキューブにより体に接地する面積が増え、体圧分散性がアップするため、より快適な寝心地が体感できます。通気性が高くカビが生えにくいのもおすすめのポイントです。丸洗いできるので汚れたらさっと洗えて、いつも清潔に保てます。
以下の記事では、エアリーマットレスについて詳しく紹介しています。
ふとん干し/CSX-230
耐荷重20㎏と大容量、布団が4枚一気に干せる物干しです。幅を自由に調節できるので、場所や用途に合わせて使えます。ベランダの塀に直接布団を掛けるのには抵抗があるという方にもおすすめです。軽量でさびにくいオールステンレスで、室内でも屋外でも問題なく使えます。布団はもちろん衣類も干せて、使い勝手のちょうど良い高さです。
洗える掛け布団 洗濯ネット付き/KKF-WB15
通水マチ設計で洗いやすく、乾きやすい掛け布団。自宅で丸洗いできるのが嬉しいポイントです。キルトの一部を縫わない手法で縫目をなくし、水を行き来しやすくすることで、洗濯効果が高まります。朝洗濯して干せば夜には乾いて使えます。
専用洗濯ネット付きなので、大きいサイズのネットを準備する必要もありません。軽量で持ち運びも簡単で、来客用にもおすすめです。
洗える敷き布団 洗濯ネット付/SKF-WB05
朝洗濯して夜には乾く、洗えるシリーズの敷き布団です。こちらも専用ネットで丸洗いができ、ハンガーに掛けて干せるループも付いています。3分割ができるので、寝汗などで汚れた部分のみ洗濯ができる優れものです。マットレス不要なのに、底つき感のない寝心地。3つ折りでコンパクトに収納でき、軽量なので来客用としてもおすすめです。
洗える枕/PLW-WB77-6040
直接肌や頭皮に接触する枕は常に清潔にしておきたいもの。こちらの枕は、丸ごと洗えて常に清潔な状態を保てます。通水マチ設計で洗いやすく、朝に洗濯をすれば夜には乾いているので毎日でも洗濯が可能。すぐ洗えるので、来客用にもおすすめです。
ふっくらボリュームのあるやわらかさと弾力性で、気持ちよく頭を包み込んでくれます。先ほど紹介した掛け布団や敷き布団と一緒に検討してみてはいかがでしょうか。
マットレスのカビの正しい取り方を把握し、清潔な寝具で寝よう!
マットレスにはカビの発生しやすい条件がそろっています。カビが発生してしまった場合は、エタノールや重曹などを使ったカビの取り方を試してみてください。また買い替えを検討している方は、通気性抜群で洗いやすいマットレスを選ぶのがおすすめです。清潔な寝具で快適な睡眠環境を作りましょう。
※こちらに掲載されている商品情報・価格・キャンペーンは掲載日時点での情報です。
※価格は変動することがございますのであらかじめご了承ください。
※価格は変動することがございますのであらかじめご了承ください。