

ピークはいつ?春の黄砂対策4選。部屋の空気をキレイにするなら空気清浄機を
公開日:2024.03.06
最終更新日:2024.03.06
春先になると偏西風によって運ばれてくる黄砂は、日常生活や健康に影響することも。しっかりと黄砂対策を講じることで、影響を小さくすることはできます。この記事では、黄砂のピーク時期や影響を小さくするための対策を紹介します。黄砂対策におすすめの空気清浄機も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
INDEX
- 黄砂とは?
- 黄砂が飛来するピークは3〜5月
- 黄砂がもたらす影響
- 車や洗濯物など日常生活への影響
- 健康への影響
- 室内の黄砂対策4選
- 1.黄砂を部屋に持ち込まないようにする
- 2.高性能の空気清浄機を使う
- 3.洗濯物は部屋干しする
- 4.こまめに掃除をする
- 【単機能】黄砂対策に効くアイリスオーヤマのおすすめ空気清浄機
- 空気清浄機 10畳/AAP-S20B
- 空気清浄機 薄型24畳/AAP-T50A
- 空気清浄機 円柱型30畳/AAP-S60B
- 【加湿機能付き】黄砂対策に効くアイリスオーヤマのおすすめ空気清浄機
- 空気清浄機 10畳 加湿 お手入れ簡単/AAP-SH20A
- サーキュレーター付き加湿空気清浄機/CHA-A55
- 黄砂対策を実践して日常生活への影響を防ごう

+1 Day 編集部
理想の暮らしをさがす、つくる。
“ちょっといい”生活のヒントが見つかるライフスタイルマガジン
家電好きなメンバーを中心に、DIY やアウトドア、ペット関連など、衣食住にまつわる理想の暮らしにちょっと近づくアイデアや商品情報が詰まったコンテンツをお届けします!
黄砂とは?

黄砂とは、ユーラシア大陸内陸部にある砂などが強風で巻き上げられ、偏西風に運ばれて飛来し、大気中に降下する現象を指します。主に中国周辺のタクラマカン砂漠やゴビ砂漠、黄土高原などの乾燥地帯から飛来します。
黄砂は北太平洋を横断して北米大陸まで到達するほど、影響範囲が広がることも少なくありません。発生源に近いほど濃度が高く、健康被害やインフラへのダメージなどが報告されています。
黄砂が飛来するピークは3〜5月

黄砂が日本列島に飛来するピークは3〜5月。黄砂発生地域の雪や氷が溶けて地表が剥き出しになり、砂が舞いやすいことや、偏西風などの条件が重なるためです。黄砂は年間を通して、日本列島へ飛来します。
一方で、発生地域の雨季の夏から雪が積もる冬までは、砂などが舞い上がりにくいため、黄砂も発生しにくい時期です。黄砂が飛来する量は気温の高低とは関係がなく、風の強さで増減します。
黄砂がもたらす影響

黄砂は日本に到達するまでに濃度が比較的低くなっているため、自動車や洗濯物ものへの影響程度でとどまることがほとんどです。ただし、未だ解明されていないものの、健康への影響も報告されています。黄砂が与える影響について確認しておきましょう。
車や洗濯物など日常生活への影響
空から細かい黄砂の粒子が降下する際に、自動車や洗濯物に付着します。屋外に置いている自動車に黄砂が積もれば、表面がざらざらとしているため傷の原因にも。外に干した洗濯物も、黄砂により汚れてしまいます。飛来する黄砂の濃度が高ければ視界が悪くなるため、交通機関への影響も大きくなるでしょう。
黄砂が付着した車をキレイに洗うコツは、次の記事も参考に!
健康への影響
黄砂と因果関係は解明されていないものの、黄砂が飛来する時期には健康への影響も報告されています。スギ花粉などのアレルギー物質が飛散する時期と重なることや黄砂に微小粒子状物質(PM2.5)などの、大気汚染原因物質などが含まれていることも要因とされています。報告されている症状例は下記の通りです。
<症状例>
・目のかゆみや鼻水などのアレルギー症状
・気管支炎や肺炎などの呼吸器疾患
・心筋梗塞や脳梗塞などの循環器疾患
・目のかゆみや鼻水などのアレルギー症状
・気管支炎や肺炎などの呼吸器疾患
・心筋梗塞や脳梗塞などの循環器疾患
黄砂と同じ時期に飛散する花粉対策は、ポイントを押さえたセルフケアが有効です。
室内の黄砂対策4選

できるだけ室内に黄砂がない状態にすることが1番の黄砂対策。外部から入らないようにするのはもちろん、入ってしまった黄砂も除去することが大切です。室内でできる黄砂対策を4つ紹介します。
1.黄砂を部屋に持ち込まないようにする
黄砂は外から持ち込むケースが多いため、帰宅時に玄関前で衣類や髪をはたいて、黄砂を室内に持ち込まないことが重要です。帰宅後はすぐに、手洗いやうがいをするのも効果的。気象庁が発表する黄砂が多いと予想される日は、窓を開けるのは最小限にしましょう。どうしても開ける場合は、窓を開ける幅を狭くするなどの工夫をしてみてください。
2.高性能の空気清浄機を使う
室内では黄砂およびPM2.5に対応している空気清浄機を使い、空気中にある黄砂の量を極力減らしましょう。黄砂は、スギ花粉よりも小さい約4μm以下が多いとされています。加湿機能付きの空気清浄機なら、乾燥が気になるときも使えて便利。常に効果を発揮するためには、定期的にフィルターの清掃や交換が必要です。
効果的な空気洗浄機の置き方については、次の記事を参考にしてみてください。
3.洗濯物は部屋干しする
黄砂が飛散しやすい時期は、なるべく洗濯物を部屋干しするのがおすすめです。衣類乾燥機能付きの除湿機を使えば、湿度の高い日も快適に。外に干す場合は、雨除けなどの洗濯物カバーを使い、取り込む前には洗濯物についた黄砂を払い落としましょう。
部屋干しのメリットデメリットについては、こちらの記事で解説しています。
部屋干しに便利な衣類乾燥除湿機は、こちらのレビュー記事を参考にしてみてください。
4.こまめに掃除をする
こまめに掃除して、部屋中の黄砂を除去することも効果的です。黄砂は目に見えないほど小さい粒子なため、気を付けていても、服やバッグに付着して部屋に入ってしまいます。家に入ってきたものは掃除機を使用し、網戸やエアコンのフィルターに付着した黄砂は定期的に取り除きましょう。
フローリングに落ちた黄砂とゴミをまとめて掃除する方法は、こちらの記事で紹介しています。
【単機能】黄砂対策に効くアイリスオーヤマのおすすめ空気清浄機
アイリスオーヤマでは、黄砂対策におすすめの空気清浄機を取り揃えています。空気清浄機は単機能で使いやすく、コンパクトなデザインが多いのが魅力です。適用畳数が広いものを使うほど、効果的に空気が清浄されるので、用途に合わせて選ぶと良いでしょう。
空気清浄機 10畳/AAP-S20B

コンパクトでシンプルな10畳用空気清浄機。汚れた空気を約360度から吸い込んで快適な空間をつくります。特殊帯電技術を採用した高性能フィルターは、花粉や黄砂、PM2.5、微細な粒子にも対応。インテリアにもなじむホワイト、ベージュ、グレーの3色展開です。同モデルで適用床面積が16畳タイプもあり、リビングなどの広いお部屋で使いたい方におすすめです。
空気清浄機 薄型24畳/AAP-T50A

壁にピタッとできる※奥行き約16cmの24畳用薄型空気清浄機。本体で黄砂のみならず、PM2.5に対応できる細かい粒子を99%キャッチします。モードは「弱」「中」「強」「おやすみ」の4種類。風量「弱」、おやすみモード運転時の騒音は約32dbで、ささやき声レベルの静かさが魅力です。
※空気清浄機稼働時は、背面を壁から3㎝以上開けてご使用ください。
※空気清浄機稼働時は、背面を壁から3㎝以上開けてご使用ください。
空気清浄機 円柱型30畳/AAP-S60B

コンパクトな円柱型の30畳専用の空気清浄機です。広い部屋で使いたい、短時間で効果を出したい方におすすめです。高性能フィルターで黄砂やPM2.5を始め、0.3㎛の微細な粒子も除去できます。メンテナンス時はカバーを外すだけでお手入れも簡単です。
【加湿機能付き】黄砂対策に効くアイリスオーヤマのおすすめ空気清浄機
アイリスオーヤマでは空気清浄の単機能だけではなく、加湿機能やサーキュレーターが付いたモデルもラインナップしています。空気清浄だけでは満足できない方は、こちらも検討してみてください。
空気清浄機 10畳 加湿 お手入れ簡単/AAP-SH20A

7畳対応の気化式加湿機能が追加された1台で2役こなす10畳対応の空気清浄機。キレイな空気とともに、ちょうど良い湿度を保ってくれます。水や湿気が通る部分をすべて取り外して丸洗いが可能です。加湿が不要な季節は加湿ユニットが取り外しできるので衛生面も気にせず使用できます。同モデルで適用床面積が16畳タイプもあり、グレーとホワイトの2色展開です。
サーキュレーター付き加湿空気清浄機/CHA-A55

サーキュレーター、加湿、空気清浄を備え1台で3役をこなす優れものです。サーキュレーター付きだから、部屋の空気を循環させてすばやくキレイにできるのが魅力。乾燥が気になるときは、空気清浄機能に加湿機能をプラスできます。
0.3㎛の微細な粒子を99.97%以上集塵する高性能HEPAフィルターを使用。空気清浄機としては25畳、加湿空気清浄機としては14畳の広さに対応しています。広いリビングやオフィスなどでも大活躍します。
黄砂対策を実践して日常生活への影響を防ごう

黄砂は細かい粒子なので注意していても室内に入ってしまいます。特に飛来する量が多い3〜5月のピーク期間は、空気洗浄機を活用して黄砂を除去し、日常生活への影響を防ぎましょう。
※こちらに掲載されている商品情報・価格・キャンペーンは掲載日時点での情報です。
※価格は変動することがございますのであらかじめご了承ください。
※価格は変動することがございますのであらかじめご了承ください。