

羽毛布団を家庭で洗濯する方法!ふんわり仕上げる干し方と長持ちのコツも紹介
公開日:2024.12.10
最終更新日:2024.12.10
保温性に優れた羽毛布団は寒い季節に重宝する寝具ですが、家庭で洗濯できるか気になる方も多いでしょう。基本的に、羽毛布団は家庭の洗濯機や手洗いで洗うことが可能です。ただし、羽毛を傷めないように正しい洗い方を知っておくことが重要です。羽毛布団を家庭で洗濯する方法や、ふんわり仕上げる干し方、長持ちさせるコツを紹介します。
INDEX
- 洗う前に要チェック!家庭で洗濯できる羽毛布団とは?
- 羽毛布団のチェックポイント
- 洗濯機のチェックポイント
- 人工羽毛立体二層掛け布団/KKF-WSB16-S
- 人工羽毛掛け布団/KKF-SB8-S
- 家庭でできる羽毛布団の洗濯方法3つ
- ①洗濯機
- ②手洗い
- ③コインランドリー
- 洗濯の際の注意点
- 羽毛布団をふんわり仕上げる洗濯後の干し方
- 羽毛布団を長持ちさせる洗濯のコツ
- 羽毛布団は洗いすぎないようにする
- 定期的に陰干し・天日干しをする
- 羽毛布団も洗える!アイリスオーヤマのおすすめ洗濯機
- 洗濯機 8kg OSH/TCW-80A01
- 洗濯機 8kg/ITW-80B01
- 洗濯乾燥機 ドラム式 8kg 乾燥5kg/HDK852Z-W
- 羽毛布団を洗濯して、快適な睡眠環境をつくろう

+1 Day 編集部
理想の暮らしをさがす、つくる。
“ちょっといい”生活のヒントが見つかるライフスタイルマガジン
家電好きなメンバーを中心に、DIY やアウトドア、ペット関連など、衣食住にまつわる理想の暮らしにちょっと近づくアイデアや商品情報が詰まったコンテンツをお届けします!
洗う前に要チェック!家庭で洗濯できる羽毛布団とは?
洗洗濯を始める前に、まずは手持ちの羽毛布団や洗濯機がどのような洗い方に対応しているのかをチェックしましょう。
羽毛布団のチェックポイント
羽毛布団の洗い方は、布団に付いている洗濯表示タグをチェックします。生地の加工によっては、家庭での洗濯に向かないものもあります。
●洗濯表示

洗濯表示タグに洗濯桶や洗濯機のマークが書かれていれば洗濯機で洗えます。「手洗イ」の文字や、手のマークが書かれているものは手洗いのみです。「30」「40」などの数字は、対応できる液温の上限を表しています。
洗濯桶にバツマークが付いているものは家庭での水洗いに対応していないため、クリーニング店などへ相談しましょう。
洗濯桶にバツマークが付いているものは家庭での水洗いに対応していないため、クリーニング店などへ相談しましょう。
●キルティング加工

キルティング加工とは、布団がマス目のように縫われている加工のことです。この加工により、洗濯しても羽毛がマス目の中に留まり、型崩れしにくくなります。羽毛が片寄ると暖かさを感じにくくなるため、キルティング加工が施されていない布団は、家庭での洗濯は避けた方が無難でしょう。
洗濯機のチェックポイント
洗濯機が羽毛布団に対応しているかは、取扱説明書で確認しましょう。羽毛布団に関しては、「毛布コース」や「大物洗いコース」などのページに記載されていることが多いです。洗濯機の容量に対する羽毛布団のサイズの目安は、以下を参考にしてください。
・5kg以上:シングルサイズ
・7kg以上:セミダブルサイズ
・10kg以上:ダブルサイズ
・5kg以上:シングルサイズ
・7kg以上:セミダブルサイズ
・10kg以上:ダブルサイズ
▼アイリスオーヤマのおすすめアイテム
人工羽毛立体二層掛け布団/KKF-WSB16-S

保温・発熱に優れた二層構造の人口羽毛布団。体から発する蒸気を熱に変える吸湿発熱綿を使用していて、一晩中あたたかさが続きます。人工羽毛なので、羽毛アレルギーがある方や羽毛特有のニオイが気になる方も安心です。
天然羽毛と人工羽毛布団の違いや実際の使い心地について、睡眠健康指導士の方にお試しいただいたレビュー記事はこちらを参考に。
人工羽毛掛け布団/KKF-SB8-S

あたたかい眠りをサポートする人工羽毛を使用したシングルサイズの掛け布団です。キルティング加工により羽毛の片寄りを防ぎ、厚さを抑えてかさばりにくくなっています。家庭での手洗いも可能です。
家庭でできる羽毛布団の洗濯方法3つ
羽毛布団を家庭で洗濯する方法には、洗濯機、手洗い、コインランドリーの3つがあります。洗い方のポイントと注意点を解説します。
①洗濯機

洗濯機で洗えることを確認したら、洗濯表示に従ってコースを選びます。以下のポイントを参考にしてください。
1.前準備をする
羽毛布団に付いたホコリを軽くはたいておきます。目立つ汚れには、事前に薄めた中性洗剤をなじませておくのがおすすめです。
2.洗濯機に入れる
羽毛布団をジグザグに3つ折りにし、端からくるくる丸めてロール状にします。丸めた布団を洗濯ネットに入れて洗濯機に投入します。
3.洗濯開始する
取扱説明書に従ってコースを選択し、洗剤を入れます。縦型洗濯機の場合は、水が溜まったら一度洗濯機を停止し、布団を両手で押して水をなじませてから運転を再開すると均一に洗えます。
②手洗い
手洗いする場合は、浴槽に水やぬるま湯を溜め、液体洗剤を溶かしたあと、羽毛布団を入れて押し洗いします。布団を浴槽全体に広げ、生地を傷めないようやさしい手つきで洗いましょう。洗い終わったら水を入れ替え、洗剤が残らないようにしっかりとすすぎます。すすぎ後は、浴槽などに羽毛布団をかけておくと、30分程度で水気が切れます。
③コインランドリー

時間や手間を省きたい方におすすめなのがコインランドリーです。コインランドリーでは、30分ほど洗濯機を回します。その後、60~80分程度乾燥機に入れしっかりと乾かしましょう。料金は2,000円くらいが目安です。
洗濯の際の注意点
注意点①「標準コース」にしない
取扱説明書に従い、必ず「毛布コース」や「大物洗いコース」など、布団が洗えるコースを選びましょう。「標準コース」でいつも通り洗うと、羽毛布団が傷むだけでなく、洗濯機自体が壊れる可能性もあります。
注意点②「中性洗剤」を使用する
一般的な衣服用洗剤では羽毛を傷めてしまうため、おしゃれ着洗い用の中性洗剤を使用するのがおすすめです。柔軟剤は、羽毛のふんわり感を損なう原因になるため、使用しないようにしましょう。
注意点③必ず「洗濯ネット」に入れる
裸のまま洗濯機で回すと、生地が破けて羽毛が飛び出すおそれがあります。必ず洗濯ネットに入れるか、ドラム式洗濯機で洗濯ネットが使用できない機種の場合は、洗濯キャップを使用するのが良いでしょう。
羽毛布団をふんわり仕上げる洗濯後の干し方

脱水後は、布団を傷めないように直射日光の当たらない風通しの良い場所で陰干しするのが基本です。物干し竿2本を使って「コ」の字になるように布団を掛けると、風通しが良くなり、乾きが早くなります。羽毛が片寄っている部分があれば、手でほぐして形を整えておいてください。
干す時間は、日中2~3時間程度が目安です。取り込む際に布団叩きでパンパン叩くと羽毛が傷む原因になるので、羽毛布団には控えるようにしましょう。
干す時間は、日中2~3時間程度が目安です。取り込む際に布団叩きでパンパン叩くと羽毛が傷む原因になるので、羽毛布団には控えるようにしましょう。
羽毛布団を長持ちさせる洗濯のコツ

清潔を保ちたいとはいえ、羽毛布団は洗いすぎに注意が必要です。長く使い続けるための洗濯やお手入れのコツを紹介します。
羽毛布団は洗いすぎないようにする
羽毛布団の洗濯頻度は、5年に1回程度を目安にしましょう。洗いすぎると、羽毛が傷み、耐久性や保温性が損なわれる原因になります。汚れが気になる場合は、羽毛布団にカバーをつけ、定期的にカバーを洗濯するのがおすすめです。
定期的に陰干し・天日干しをする
週に1回は風通しの良い室内で部屋干しをして、湿気を逃がしましょう。ニオイの軽減や殺菌のために天日干しを行いたい場合は、月に2回程度を目安に1〜2時間ほどの短時間で行うと効果的です。この際、羽毛布団のカバーはつけたままにし、羽毛布団に直射日光が当たらないようにするのがコツです。
布団干しについて詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください。
布団干しについて詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください。
羽毛布団も洗える!アイリスオーヤマのおすすめ洗濯機
自宅の洗濯機が羽毛布団に対応していない、または衛生面が気になる方は、羽毛布団も洗える洗濯機への買い替えを検討してみてはいかがでしょうか。最後に、羽毛布団の洗濯にぴったりなアイリスオーヤマの洗濯機を紹介します。
洗濯機 8kg OSH/TCW-80A01

羽毛布団のような大きな物も洗濯しやすいデザインの縦型洗濯機 8kg「OSH(オッシュ)」。ワイドで丸い投入口と、手前を低くした設計で、大きな洗濯物もラクに取り出せる仕様です。洗濯コースは「標準」「おこのみ」「お急ぎ」「手洗い」「毛布」「デリケート」の6種類があり、ガチ落ち極渦洗浄で頑固な油汚れやシミ汚れもしっかり落とします。
容量が大きい10kgサイズはこちらです。
アイリスオーヤマの洗濯機OSH(オッシュ)について詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。
洗濯機 8kg/ITW-80B01

大流量と立体水流で洗浄力がアップした縦型洗濯機 8kg。洗濯槽の下にあるパルセーターの大きな羽で衣類をかくはんし、すみずみまでしっかりと洗浄します。コンパクトながら、約3kgまでの毛布も洗えるのが嬉しいポイントです。従来品と比べて節水性が大幅に向上し、水道代の節約にも役立ちます。
毛布や布団も洗える10kgサイズはこちらです。
洗濯乾燥機 ドラム式 8kg 乾燥5kg/HDK852Z-W

洗濯8kg、乾燥5kgまで対応できるドラム式洗濯乾燥機。温水洗浄で繊維の奥に染み付いた黄ばみやイヤなニオイも徹底的に除去します。洗浄後は、アイリスオーヤマ独自の乾燥技術「ファイブセンシング」で洗濯物をしっかり乾かし、シワを抑えてふんわり仕上げます。洗剤自動投入や豊富な運転コースを備えており、洗濯物に合わせた最適な洗い方ができる優れものです。
アイリスオーヤマのドラム式洗濯機について知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。
羽毛布団を洗濯して、快適な睡眠環境をつくろう

洗濯マークの表示がある羽毛布団なら、家庭での洗濯が可能です。洗濯のポイントや注意点を押さえれば、羽毛布団を家庭でもふんわりと清潔に保つことができます。自宅の洗濯機での洗濯が難しい場合は、コインランドリーの利用や洗濯機の買い替えを検討してみてはいかがでしょうか。すっきりと汚れを落とし、快適な睡眠を手に入れましょう。また、お手入れが簡単で暖かい人工羽毛布団については、こちらの記事を参考にしてください。
※こちらに掲載されている商品情報・価格・キャンペーンは掲載日時点での情報です。
※価格は変動することがございますのであらかじめご了承ください。
※価格は変動することがございますのであらかじめご了承ください。